コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

一般社団法人 日本助産所会|分娩開業を目指す助産師へ

  • ホーム
  • 助産所とは
  • 会の目的
  • 理事・メンバー紹介
  • 嘱託医師
  • 入会案内
  • 法人開設 助産所のご案内
  • 事務局

お知らせ

  1. HOME
  2. お知らせ
2024年8月28日 / 最終更新日 : 2024年8月28日 jima_admin お知らせ

地域母子保護の向上を目指すシンポジウム ~地域医療の充実と産み育て~

 周産期の母子に関わる医療職の方々にとって、少子化や人口減少の問題について、しっかりと意識して業務にあたることは急務ではないでしょうか?  開業助産師は地域の母子保健向上のために、地域に根差して、様々な業務を行っています […]

2024年6月13日 / 最終更新日 : 2024年6月13日 jima_admin お知らせ

一般社団法人 日本助産所会 主催 必見!助産師の未来を考えるセミナーvol.2

下記画像をクリックすると拡大表示されます。 『分娩費が保険化になる前に知るべきこと』 助産師の皆様、助産所開設者及び管理者助産師の皆様へ 岸田首相が掲げる異次元の少子化対策の中に、分娩費が保険化されることが、謳われていま […]

2024年6月11日 / 最終更新日 : 2024年6月11日 jima_admin お知らせ

【荒堀医師オンラインセミナー】のお知らせ

下記画像をクリックすると拡大表示されます。 荒堀医師オンラインセミナー 第1回目 大好評にて 見逃しの方!必見!! アーカイブ配信を行なっております。 2回目講座前に急ぎ、お申し込みください。 安全を守るために、厳格な医 […]

2024年2月7日 / 最終更新日 : 2024年2月7日 jima_admin お知らせ

自然分娩と無痛分娩を正しく学ぶセミナー DVD販売

助産師は自然分娩サポートのプロフェッショナルとして、教育されていますが、現代では無痛分娩も多くそのスキルも求められるようになってきました。 どのような分娩様式であっても母子の安全を守り、幸せな出産になるように、自然分娩も […]

2023年12月22日 / 最終更新日 : 2023年12月22日 jima_admin お知らせ

一般社団法人 日本助産所会 主催『自然分娩と無痛分娩を楽しく学ぶセミナー』

2023年12月9日(土) 20:00~22:00 にZoom開催しました動画です。 助産師は自然分娩サポートのプロフェッショナルとして、教育されていますが、現代では無痛分娩も多くそのスキルも求められるようになってきまし […]

2023年11月10日 / 最終更新日 : 2023年11月10日 jima_admin お知らせ

助産師のための開業セミナー 2023

一般社団法人日本助産所会は、分娩開業の助産所の助産師で組織された法人です。 助産師のスピリットをJ IMA憲章に掲げ助産師の専門性を活かし、女性とこどもの幸せな未来構築に向けて活動しております。 今回は、開業したい助産師 […]

2023年7月24日 / 最終更新日 : 2023年7月24日 jima_admin お知らせ

一般社団法人 日本助産所会 主催 『助産所における産科救急対応』

分娩開業には助産師としての様々なスキルが必要です。 産科医師から産科救急対応の重要なポイントについてレクチャーをしていただきます。 また、分娩開業の助産師の事例をとおしてのディスカッションもあります。 お互いにシェアする […]

2023年7月24日 / 最終更新日 : 2023年7月24日 jima_admin お知らせ

一般社団法人 日本助産所会 主催 必見!助産師の未来を考えるセミナー vol.1 『井上弁護士に訊く‼分娩費の保険化について』

助産師の皆様、助産所開設者及び管理者助産師の皆様へ 岸田首相が掲げる異次元の少子化対策の中に、分娩費が保険化されることが、謳われています。 制度が大きく変遷する時に、私たちはどのような準備をすべきでしょうか?助産所を経営 […]

2023年7月14日 / 最終更新日 : 2023年7月14日 jima_admin お知らせ

一般社団法人 日本助産所会 主催 「新しい拡大新生児マススクリーニング」

録画動画視聴お申し込み 6月24日(土) にZoom開催した動画です。 この度は、臨床ですぐに役に立つ講座を企画致しました。 新生児マススクリーニングにおける学びをしっかりと活かして頂きたいと思います。 多くの方々のご視 […]

2023年7月14日 / 最終更新日 : 2023年7月14日 jima_admin お知らせ

一般社団法人 日本助産所会 主催『助産所における産科救急対応』

分娩開業には助産師としての様々なスキルが必要です。 産科医師から産科救急対応の重要なポイントについてレクチャーをしていただきます。 また、分娩開業の助産師の事例をとおしてのディスカッションもあります。 お互いにシェアする […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • ページ 4
  • »

最近の投稿

  • 2025年9月8日お知らせ一般社団法人 日本助産所会 主催 観る!診る!重要な新生児の観察と最近のトピックス
  • 2025年7月2日お知らせ一般社団法人 日本助産所会 主催 助産師のための産科学アップデート(録画動画配信)
  • 2025年6月27日お知らせ一般社団法人 日本助産所会 主催 助産師を取り巻く環境変化〜法律家の立場から〜
  • 2025年6月16日お知らせ契約市町村のご案内
  • 2025年6月4日お知らせ一般社団法人 日本助産所会 主催 〜助産師のための産科学アップデート〜
  • 2025年5月19日お知らせ助産師の未来を語る会in静岡
  • 2025年5月19日お知らせ助産師の未来を語る会in埼玉
  • 2024年12月10日お知らせ一般社団法人 日本助産所会 主催 深掘り!!産後ケア 録画動画視聴お申し込み
  • 2024年11月13日お知らせ一般社団法人 日本助産所会 主催 助産師向けセミナー 深掘り!!産後ケア
  • 2024年9月12日お知らせ臨床に活かす!!栄養学講座 栄養の問題が及ぼす赤ちゃんの脳の発達や病気について

カテゴリー

  • お知らせ
  • セミナー
  • 過去のお知らせ

アーカイブ

  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年6月
  • 2024年2月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年7月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年9月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年2月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年8月
  • ホーム
  • 助産所とは
  • 会の目的
  • 理事・メンバー紹介
  • 嘱託医師
  • 助産所一覧
  • 入会案内
  • 法人開設 助産所のご案内
  • 会員専用
  • お知らせ一覧
  • 事務局
  • 応援企業
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

〒811-4215
福岡県遠賀郡岡垣町旭台3丁目11番5号
TEL/FAX 093-282-3476

Copyright © 一般社団法人 日本助産所会 All Rights Reserved.

MENU
  • ホーム
  • 助産所とは
  • 会の目的
  • 理事・メンバー紹介
  • 嘱託医師
  • 入会案内
  • 法人開設 助産所のご案内
  • 事務局
  • 会員専用ページ
  • お問い合わせ